私たちは、放課後等デイサービス・児童発達支援を行う事業所です。
『まなきっず』は、お父さん、お母さんが、気軽に話せて、安心できる憩いの場所、一緒に子どもたちを育む場所でありたいと願っています。
まずは、お気軽にご相談ください。
どうぞ、よろしくお願いいたします。

事業所理念

『まなきっず』は、キリスト教精神に基づき、「隣人愛」を理念としています。
お預かりする子どもたちを、愛情をもって受け止め、生きる喜びと誇りを持てるよう、心を込めて支援をいたします。

児童発達支援

★平日★

9:30   来所・体調チェック
10:00 朝の会
     集団プログラム
10:15 自由遊び
     個別プログラム
11:30 昼食準備
12:00 昼食・歯磨き・片付け
13:00 退所

放課後等デイサービス

★平日★
14:30 来所・体調チェック
15:00 おやつタイム
16:00 自由遊び・創作活動
     個別プログラム
     集団プログラム
     レクリエーション等
17:00~ 送迎


★学校長期休暇期間★
14:00 来所・体調チェック
     集団プログラム
     レクリエーション等
15:00 おやつタイム
16:00 個別プログラム
17:00~ 送迎

保育所等訪問支援new

 2024年10月より、保育所等訪問支援を開始しました。保育所や幼稚園、学校などに訪問し、子どもたちが集団生活を送るために専門的な支援を行なうサービスです。

施設概要/利用案内

●営業日時
営業日:月曜日~金曜日
受付時間:
 平日9:30-18:00
サービス提供時間:
 児童発達支援: 9:30-13:00
           (通年)
 放課後等デイサービス:
  平日放課後 14:30-17:30
  学校長期休暇  14:00-17:30

定休日:土曜日・日曜日・祝日
定員:10名 
送迎:あり
●対象地域
川口市在住の方
●費用について
※月間利用料金内合計金額につきましては、負担上限額があります。
 詳しくはスタッフにご確認ください。
※おやつ代について
おやつ代の実費加算があります。

まなきっずの特徴

 まなきっずでは、保育や教育、福祉や心理学など、さまざまな分野で専門的な知識と経験を有するスタッフがいます。子どもたちに支援を行なうスタッフは全員、有資格者です*1。(保育士・幼稚園教諭・小学校教諭・社会福祉士・精神保健福祉士・介護福祉士・公認心理師・強度行動障害支援者養成研修修了など)
 非常勤の公認心理師による心理検査の実施や、当社看護師による医療ケアも適宜行なっています。 

*1送迎スタッフを除く

お問い合わせ

☎:048(229)1108

Email: manakids2020@yahoo.co.jp

Instagram

プログラム

〇社会性を育むトレーニング
 ゲームや、活動内容のなかで、他者とふれあい、交流することを楽しみながら、ソーシャルスキルを育てていきます。
〇音楽プログラム
 簡単な楽器の演奏や、リトミック・リズム運動を通して感覚に働きかけ、表現する力・想像する力を養います。
〇身体を動かすトレーニング
 スポーツを通じて、身体を動かすことを楽しみ、体幹を鍛えていきます。また、集団行動のルールを身に着けていけるように働きかけます。
〇創作プログラム
 イメージを形にしていく過程をとおして、それぞれの個性を表現します。発表の機会も設けます。
〇外出
 買い物や公園遊び等の活動をとおして、社会性を身に着け、コミュニケーションの力を育てます。
※医療ケアの必要なお子様の療育
(ご相談下さい)


★年間行事について
 みんなで、一緒に楽しみ、学ぶ、様々な年間行事を計画しています。

4月 イースター
   (教会での発表会)
6月 花の日
7月 夏のお楽しみ会
10月 ミニスポーツ大会
11月 収穫感謝祭
12月 クリスマス
   (教会での発表会)

等々


5領域の支援

 私たちは5領域(①健康・生活 ②運動・感覚 ③認知・行動 ⓸言語・コミュニケーション ⑤人間関係・社会性)に基づく支援を行なっています。詳しくは、以下のpdfファイルをご参照ください。

自己評価・事業者評価について(児童発達支援)

自己評価・事業者評価について(放課後等デイサービス)


その他・各種資料